セットアップの準備のについてのお話。
- 2014.03.08
- あいさつ
おはようございます。朝活真っ最中のnob.です。
写真と本文はまったく関係ないのですが、先日のお客様のお話。
セットアップでお問い合わせがありまして、その時に、カラーリングとパーマもちろんカットについてご質問がありまして。
皆さんも気になるかな?
と思いまして、記述しようかなと。
まぁ、何かって言うと、事前にカット、カラーリング、パーマはしたほうがいいのか?
ってことですね。
事前にしていて欲しいのはカラーリングです!
しなくてはいけないわけではないのですが、セットアップって根元がハッキリと出ます!ピタッと根元を寝かさないといけないので、カラーリングをおろそかにしてしまうと、あれ?ってなりますよ!
白髪染めの方は根元を気にしていられるかたが多いので、皆さんしっかり事前に染めていらっしゃいますが、明るくされているお客様のほうが事前に染めてこられないことがややあります。
もう一度言いますが、染めないといけないのではありませんw
実際、セットアップする時は、写真撮りません?
最近は明るくするカラーリングも少なくなってきましたが、写真撮った時に根元黒くて、毛先明るいと…ですよね?w
せっかくバッチリきめたのに、根元黒いって少し残念でしょ?
それから、パーマとカットですが、こっちはどっちでもいいですw
できれば、終わってからでもよくないですか?
長さが短くなることを考えるのと、たった1日セットアップするためだけにそのあと60日を犠牲にすることないですよ!
あと、パーマかかってないとセットアップしにくくないですか?とも言われますが、これも昔の話。
自分の母、美容師だったんですね。このセリフよく聞きました。
かかってるほうが巻きやすい。
はい、美容師の問題なんですね。w
それと、昔のセットと今のセットってかなり違いますので、パーマかかってないとなんて言いません。
はい、今日も話まとめますね。
事前には、カラーリングはしといてね。
です。
ではまた。
nob.