美容師も説明責任があると思う。
こんばんわ、nob.です。
日々、お客様にお話をしている内容なんかをつづってみようかなと
これはセットアップの時の写真で今回のネタとはちと違いますね。
色々お話するんですが、一番気になるのは表題にも書いた、説明責任のお話。
まぁ、むずかしい話じゃないんです、昔っから言われてることなんです。
例えば、お水かけますよね?切ったり巻いたりするとき、あれ、本当にお水かどうか分かります?
なんとなくお水なんじゃあないかなかぁって感じじゃないですか?
なんでその時にお水かけて濡らしますね〜って言わないの?
これが説明責任。
特にアシスタントですね。皆さんの美容室はできてますか?
カットもそう。なんで、すくの?
軽くしてってお客様が言ったから?
軽くするってどういうことか説明した?すくってどういうことか説明した?
説明って書くと、仰々しいよ。ボキャブラリーが貧困なのでごめん。
そんなに仰々しいこと言ってませんけど、ちゃんと説明してあげてください!
また、関係ない写真をw
お客様は素人だから説明しても分からないって言っちゃあダメですよ!
分かるように説明します!
特に新規のお客様!不安でたまらないんです。そんな時は丁寧に説明して不安を取り除く!
Studio nob.では徹底してそこやってます!
是非、自分の説明聞きにいらしてください!w
では、また。
nob.